受任の経緯
当事務所の法人破産・会社整理HPをご覧になって、ご相談にいらっしゃいました。
手続の経過
コールセンター運営会社に人材派遣をする会社で、コールセンター運営会社と同じ方が代表者でした。
コールセンター運営会社はファクタリングによる資金繰りすら利用している状況で、そちらの破産手続に伴い、この人材派遣会社も破産手続をとる必要が生じました。
受任後は、速やかに破産手続の申立てをしました。
問題点としては、
・売掛金の回収
・退職者(解雇)の処理
等でしたが、必要な資料を管財人に渡すことができたので、スムーズに開始決定が出されました。
本事例の結末
開始決定後は、管財人の各種調査に協力し、約1年半後に破産手続は終結しました。
本事例に学ぶこと
営業中の法人破産に際しては、すべきこと・すべきでないことを整理するほか、してはならないことの確認が重要です。
そして、すべきことについての段取りをつけて順番に処理していくことで、スムーズな開始決定につなげることができます。
弁護士 野田 泰彦