「法人破産の解決事例」の記事一覧

震災やコロナ禍により順次売上が減少し破産手続申立てに至った贈答品等販売会社及びその代表者について破産管財人に選任されたケース(管財人側)

法人破産の解決事例 法人管財事件

事案の概要父から事業を引き継いだが震災やコロナ禍の影響で贈答品等の需要が都度減少し経営を存続するに足る売上が維持できなくなったという贈答品等販売会社とその運転資金の借入れについて連帯保証をしていた代表者がともに破産手続を […]

ギャンブルで5000万円の借金を抱えたが、免責許可を受けて破産ができた事例

法人破産の解決事例

紛争の内容Aさんは、飲食店を経営していたが、ギャンブルにはまり、飲食店の売り上げや生活費をすべて費やし、親族から多額の借入をし、気づいたら5000万円の借金を抱えることになった。飲食店は売上が芳しくなく、閉めることにし、 […]

空調設備の工事をおこなう法人の破産について、裁判所から破産管財人に選任され、管財業務を行った事例 

法人破産の解決事例 法人管財事件

事案の内容破産した法人は、かつて空調設備関係の工事をおこなっていた会社でした。 ところが、従業員の流出や競合他社との競争などにより、徐々に売り上げが減ってしまいました。 会社は徐々に規模を縮小し、約10年前に最後の従業員 […]

工務店の破産をした事例

法人破産の解決事例

紛争の内容さいたま市である程度知名度のあってA工務店(法人)が、資金繰り難により金融機関返済の目処がたたないということで来所。決算書や資金繰り表をみる限り、すぐに資金が尽きそうであったのと、仕掛中の建設物もあり、混乱を招 […]

法人破産に破産管財人として関与し、財団債権(租税など)の支払を行ったケース

法人破産の解決事例

紛争の内容運送業を営む会社の法人(会社)破産でした。私は、破産管財人として選任されました。破産者との面談で特に問題となったのは、①支払停止後の預貯金の不透明な流れの確認、②解雇した従業員のうち退職金を主張している者がある […]

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約 LINEで相談予約